内藤耳鼻咽喉科医院|東武野田線鎌ヶ谷駅東口より徒歩1分の耳鼻咽喉科

東武野田線鎌ヶ谷駅東口より徒歩1分。耳・鼻・のどの諸症状は当院までお気軽にご相談ください。

2004年11月03日(水) 専門医、認定医

私は現在、日本耳鼻咽喉科学会専門医と、日本気管食道科学会認定医という肩書きというか資格を持っています。
今から20年くらい前から耳鼻科に限らず、各科で○○専門医とか××認定医という制度を作り始めました。全科合わせるとそんな資格がいくつあるものか、50や60では済まないかも知れません。私が持っていない名称でちょっと良いなあと思うものには、アレルギー専門医とか甲状腺専門医、等という資格もあるようです。

ところが、少なくとも私が持っているこの2つの資格で何か特典でもあるのかというと、全くありません。専門医だから鼓膜切開が出来るとか、認定医だから診断書が書けるといったことではないのです。もっとも私がこの資格を取った当時は、履歴書と認定料・ン万円を支払っただけでなれてしまったので、大きな事は言えませんが・・・。現在では専門医試験があり、ポツポツ落ちている医師もいるようです。専門医通信という小冊子があり、時期になると試験問題が掲載されるので時々覗いてみるのですが、その度、ああ早く専門医になっていてよかったと思う始末です。

またこの資格には更新という制度があります。医師免許は一度取得すれば、相当悪いことをしない限り剥奪さることはない凄い!?制度があるようですが、専門医や認定医は5~6年毎の更新のため、条件をクリアしないと資格を喪失してしまいます。それにはまず、認定料ン万円を支払わなくてはなりません。資格をいくつも持っていると更新料もバカにはできません。

またその期間中に学会出席、学会発表、論文作成などの実績を積み上げ、それぞれポイント化された点数を一定以上稼ぐことが義務づけられているのです。学会でもその規模によって点数が異なります。日本耳鼻咽喉科学会総会だと点数が高いのです。大きな学会といっても日本医師会総会ではダメだと思います。東京近郊に住んでいれば学会も数多く開催され、点数は稼ぎやすいのですが、地方に住んでいる医師にとってはけっこう負担になる方もいるようです。

大学病院や地域の基幹病院で仕事をしている場合は、特別な配慮がなくてもそれらの資格を取ることは可能です。しかし逆に、開業医となると今のところ資格は医師免許だけで必要十分ですし、むしろもっと別な資格が必要とも思われるこの頃です。

耳鼻咽喉科学会の専門医は、多くの耳鼻科医が取得しており、日々の常識的な活動の中で更新できてしまうものです。平日の夜、耳鼻科の会合が開かれることもありますし、週末には東京近隣では毎週のように何かしら研究会のような会合が開かれております。1つ1つの点数は少ないですが、出席さえすればそれなりの点数が加算され、OKであります。

一方、それに比べ気管食道科学会の認定医というのは、けっこうマニアックです。私の大学時代の恩師である教授も、発足当初に、この認定医制度はハードだと漏らしておりました。全国の耳鼻科医の中でも、数百人程度のものだと思います。こんな資格は開業医にとっては必要ないと思いつつも、一旦取った資格を流してはもったいないとも思い、毎回更新しております。

今月26日は午前中、休診にして出席カードを出しに行って参ります。知らずに来院される患者さんもいらっやると思いますが、悪しからずご了承下さいませ。

2004年11月03日 00:00

医療法人社団 弘翔会 内藤耳鼻咽喉科医院

〒273-0137
千葉県鎌ケ谷市
道野辺本町1丁目3-1
カーラシティ鎌ケ谷2F

院長 内藤 義弘

TEL 047-443-3387

駐車場

駐車場あり

モバイルサイト

医療法人社団 弘翔会 内藤耳鼻咽喉科医院 スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら